寺川先生

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全62件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: あいさつ #7788
    寺川先生寺川先生
    キーマスター

    Takaさん、はじめまして!
    今後ともよろしくお願いいたします。

    これから、学習を通じて新しい知識やスキルを一緒に身につけていく仲間として、楽しい時間を共有できたらと思います。
    何かに悩んだり、分からないことがあれば遠慮なくお声がけください。

    また、現地塾は学習に集中できて、時にはすぐ先生に質問できる、学習環境としては最高の場所です。
    ぜひ現地塾をご利用ください。

    これから一緒に学びを深めていきましょう。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    返信先: あいさつ #7786
    寺川先生寺川先生
    キーマスター

    M. Moriiさん、はじめまして!
    今後ともよろしくお願いいたします。

    新しいことを学び、それを自分の力として役立てたいという前向きな姿勢はとても大切なことです。

    不安と期待が入り混じっているとのことですが、成長の道のりには必ずつまづきもあり、それが経験となって確かな力になります!
    その為にも、どのような壁にぶつかっても、一緒に乗り越えていきますので、楽しみながら一歩ずつ学んでいきましょう。

    ご質問や不安があれば、いつでも気軽にご相談ください。
    こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします!

    返信先: あいさつ #7784
    寺川先生寺川先生
    キーマスター

    Yoshinoさん、改めまして、よろしくお願いいたします!

    新たにプログラミングを学ぶ決意をされたこと、本当に素晴らしいと思います。
    特に、キャリアに対する不安や、今後の選択肢を広げたいという思いからの挑戦は、これからの学習にとっても大きな力になりますね。

    プログラミングは、単に技術を身につけるだけでなく、ロジカルな思考や問題解決のスキルも養えるので、どんな業界でも活かせる「一生もの」のスキルになると私も思います。

    また、新しい知識を得ることで自信がつき、未知の可能性にもワクワクするのではないでしょうか。
    これから一緒に、その不安を少しずつ解消して、希望に満ちた未来を形にしていけたらとても嬉しいです。

    サポート全力でさせていただきますので、疑問や不安が出てきた際にはいつでもお気軽にご相談ください。
    よろしくお願いします!

    返信先: あいさつ #7781
    寺川先生寺川先生
    キーマスター

    miwanko様、初めまして!

    これからさらに詳しく学びたいという意欲があること、とても素晴らしいと思います。
    PCのスキルを深めることで、今の仕事の効率が上がったり、新しい選択肢を大きく増やすことができます。

    塾の先生もされているということは、教える立場としてもいろいろな経験があるのだと思います。
    パソコンスキルを学ぶことで、生徒さんへの指導や授業準備にも役立つことが増えるかもしれません。

    きっとあらゆる視点で学びを吸収できるのではないかと感じます。

    何かご不明点や興味がある分野があれば、ぜひどんどん質問してください。
    これからどうぞよろしくお願いいたします。

    返信先: あいさつ #7780
    寺川先生寺川先生
    キーマスター

    taxmak様、はじめまして!
    PC初心者とのことですが、寺川塾に入る生徒さんの多くは同じ初心者です。

    難しく考えず、一緒に楽しく学んでいきましょう!
    わからないことがあれば、何でも聞いてくださいね。

    それと、Ninja 400に乗っているんですね!
    良いバイクですよね。

    僕も元々バイク乗りですので、ぜひ色々とお話しましょう!
    引き続きよろしくお願いいたします。

    返信先: あいさつ #7779
    寺川先生寺川先生
    キーマスター

    Mizzy様、初めまして!

    プログラミングの世界に飛び込むのは、初めはちょっとドキドキしたりしますよね。

    でも、そんな気持ちがあるからこそ、一つひとつ新しいことを知るたびに喜びや楽しさを感じられるんじゃないかと思います。

    最初は小さな一歩かもしれませんが、続けていけば必ず大きな成長に繋がるはずです。
    プログラミングは実際に手を動かして学ぶことで、理解が深まっていくものですから、ぜひ楽しんで進めてくださいね。

    どんな些細なことでも構いませんので、質問や気になることがあれば遠慮なく聞いてください。

    どうぞよろしくお願いいたします!

    返信先: あいさつ #7649
    寺川先生寺川先生
    キーマスター

    satoko様、改めましてこれからもよろしくお願いします!

    プログラミング学習がスタートするに当たって、未知の分野に挑戦するのは勇気が必要ですし、特に最初は戸惑いや不安を感じることも多いかもしれません。

    しかし、そうした感情こそが成長の証だと僕は思っています。

    プログラミングは、最初は難しく感じるかもしれませんが、少しずつ学んでいくうちに、パズルを解くような楽しさや達成感を味わえるようになります。

    焦らず、楽しみながら学ぶことが何より大切です。
    コツコツと一歩ずつ進んでいけば、必ず成長を実感できる日が来ます。

    私も全力でサポートさせていただきますので、何か疑問や悩みがあれば、どうぞ気軽にお声がけください。

    これから一緒に学んでいく中で、どんどん新しい発見や喜びを共有できることを楽しみにしています。

    返信先: あいさつ #7646
    寺川先生寺川先生
    キーマスター

    hiroさん、初めまして。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    プログラミングの勉強を再開するのはとても素晴らしい決断だと思います。
    不安を感じることもあるかもしれませんが、
    焦らず楽しみながら進めていけば、スキルをスムーズに身に付けることができます。

    これから協力して一緒に楽しく頑張っていきましょう!
    何か質問や不安なことがあれば、いつでも相談してください。

    返信先: あいさつ #7635
    寺川先生寺川先生
    キーマスター

    Ryoseiさま、はじめまして!
    改めて今後ともよろしくお願いいたします!!

    プログラミング学習は将来の可能性を広げてくれる
    必要とされているスキルです!!

    何か新しいことに挑戦するのはいつも不安がつきものですが、
    その不安を乗り越えて楽しみながら取り組む姿勢はとても大切です。

    私たちも全力でサポートしますので、一緒にがんばっていきましょう!
    質問や困ったことがあれば、遠慮なくご連絡ください。

    これからどうぞよろしくお願いします。

    返信先: あいさつ #7624
    寺川先生寺川先生
    キーマスター

    aikoさま。はじめまして。
    こちらこそよろしくお願いします。

    新しい分野に挑戦するのは勇気がいることですが、それが同時に新しい経験になって将来を変えることができます。
    プログラミングは、創造力を活かして自分だけのものを作り出すことができる素晴らしいスキルだと僕は思っています。

    学習を進める上で大切なのは、楽しく学習することです!
    そのためにもマイペースで楽しく学習を続けることがモチベーションを保つためにも効果的です。

    どんな小さなことでも気軽に質問してください。
    協力して一緒に頑張りましょう!

    引き続きよろしくお願いいたします。

    返信先: 挨拶 #7594
    寺川先生寺川先生
    キーマスター

    初めまして、natu様。
    趣味が絵描きとゲームということで、クリエイティブな分野にご興味があるのですね。
    プログラミングスキルを身につけることは、そのような趣味とも実は非常に相性が良いです。

    プログラミングを学ぶことで、自分でゲームを開発したり、デジタルアートの作成に新たな技術を取り入れたりすることが可能になります。

    プログラミングは時には難しいこともありますが、好きなことに向けて学習を進めることは何よりも大切なことで、楽しみながら学習することがプログラミング学習の一番のコツです。

    何かわからないことや困ったことがあれば、いつでもサポートしますので、お気軽に質問してくださいね。
    natuさんのプログラミング学習が楽しく充実したものになることを願っています。これからよろしくお願いします!

    返信先: あいさつ #7585
    寺川先生寺川先生
    キーマスター

    はじめまして、akm625さん。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    パソコンをほとんど触ったことがないということで、新たな分野への挑戦はとても勇気がいることだと思います。
    しかし、新しいことを学ぶことは、同時に新鮮で新しい経験でもあります。
    プログラミングは、創造性を発揮し、自分だけのものを作り出すことができる素晴らしいスキルです。

    マイペースで進めることは、学習を継続する上で非常に大切なことです。
    嫌にならないように工夫しながら進めるという姿勢は、学習のモチベーションを保つためにも効果的です。

    学習を始める際には、まずは基本からしっかりと理解を深めることを意識してください。
    基礎があれば新しいことを学ぶ際にも応用が利くようになります。

    また、わからないことがあれば、遠慮なくとことんご相談してください。

    返信先: 挨拶 #7581
    寺川先生寺川先生
    キーマスター

    はじめまして、アユミさま!
    今後ともよろしくお願いいたします。

    趣味が音楽鑑賞やカラオケ、カフェ巡りとのことで、私もカフェ巡りが大好きで、いつもコーヒーばかり飲んでいます(笑)

    プログラミングは最初は難しいかもしれませんが、協力しながら学習を一歩一歩進めていけば、必ず理解が深まり、自分だけの何かを創り出すことができるようになります。

    例えば音楽関連のアプリケーションを作ってみたり、カフェの情報を共有するウェブサイトを作ったりもできます。

    学習中に何か疑問や困ったことがあれば、いつでも質問してください。

    アユミさんのプログラミング学習が充実し、楽しいものになることを心から願っています。よろしくお願いします!

    返信先: あいさつ #7580
    寺川先生寺川先生
    キーマスター

    初めまして、harukiさま。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    電気、情報系の高専生ということで、興味深い専攻教科ですね。

    プログラミングがまだ得意でないとのことですが、協力しながらその分野に対する理解を深めることで、不得意が得意になれるよう全力でサポートさせて頂きます。

    電気や情報系の知識は、プログラミングと組み合わせることで、より幅広い技術領域へと応用が可能になります。
    たとえば、組み込みシステムやIoT(インターネット・オブ・シングス)、AI(人工知能)など、現代の技術革新を支える重要な領域に直結しています。

    これからの学習で心がけたいのは、基礎からしっかりと理解を積み重ねていくことです。

    プログラミングは、特に基本の理解が重要で、それらがしっかりと身についていれば、新しい言語や技術を学ぶ際にもスムーズに進めることができます。

    ぜひ楽しみながら学習を進めていきましょう。

    返信先: あいさつ #7579
    寺川先生寺川先生
    キーマスター

    初めまして、田中様。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    プログラミングは確かに将来性があり、長く続けることができるスキルの一つです。

    技術が進歩し続ける現代社会において、プログラミングスキルは多くの業界で重宝され、様々なキャリアを開く鍵となり得ます。

    その新たなスタートに向けての一歩が踏み出されていることを嬉しく思います。
    パソコンの基礎からプログラミングまで、知識がない状態から始められることは全く問題ありません。

    学習は徐々に進めていけばよく、疑問や不明点があれば、その都度解決していけば大丈夫です。

    何か質問があればいつでもお気軽に相談してください。
    プログラミングは時には難しいかもしれませんが、解決すれば次に進んでスキルが身に付きます。

    田中様の学習が充実したものになることを願っています。よろしくお願いいたします。

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全62件中)